2022年12月20日、Googleにて「江別市 木の家」で検索した際に、上位表示している住宅メーカーの中から、無垢材など自然素材の木の家を取り扱う江別市を対応エリアとするハウスメーカー・工務店を集めました。
ハウスメーカー・工務店によって木の家づくりへの取り組み方や得意分野は様々です。ぜひ自分にピッタリな木の家を作るパートナーを探してみてください。
重厚で落ち着いた色味の玄関ドアにはガラスがはめこまれていて、それがとてもアクセントになっていてオシャレです。
リビングではテレビの後ろのボードと床材を揃えることで部屋全体に一体感があり、とても落ち着いた優しい空間に。吹き抜けから差し込む太陽の光が家全体を明るく照らしています。木をふんだんに使ったぬくもりのある落ち着いた家になっています。
工藤工務店は流行に流されななず、いつまでも飽きが来ないシンプルで木のぬくもりが感じられる家をデザインする地域密着型の工務店です。北海道に根ざし、暖かく省エネ性の優れたエコな、この土地に合った家を提供。
シックハウスをなくし、吉野檜やコットン壁紙など、健康に配慮した自然素材がふんだんに使われた住む人が幸せになる木の家が実現可能です。
漠然とした考えをお伝えすると、それに対して具体的かつ、さらに良いアイデアを提案して頂けた事が非常に良かったです。職人の方々も、いつも綺麗に作業して頂けて、その点も良かったです。 引用元:工藤工務店HP(https://tinyurl.com/2lzw2g6n)
住所 | 北海道恵庭市黄金南3-18-5 |
---|---|
アクセス | JR北海道恵庭駅から徒歩約15分 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 日曜日 |
玄関と土間はリビングの薪スーブまでタイルを敷き、内玄関の左右にはたっぷり収納できる棚が設置されています。無機質な黒いタイルと温もりある木の床が対比していてとてもおしゃれです。
リビングとダイニングのフローリングにはカバ無垢材が使用されており、階段を上がってすぐのフリースペースは吹き抜けと相まって開放的。
アトリエキバコは北海道産の木材や失調効果に優れた珪藻岩の壁など、自然素材にこだわりつつ、住む人が快適な間取りを提案しています。
自然素材特有のぬくもりと丈夫で長持ち、風通しの良さ、経年変化ですみ続けるほど味わいが出てくるため愛着が。こだわりの自然素材に囲まれ、代々受け継がれていくような木の家が実現可能です。
インターネット上に、口コミ・評判は見当たりませんでした。
住所 | 北海道江別市緑町西2-1-10 |
---|---|
アクセス | 江別駅から徒歩約13分 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 水・日・祝 |
外壁が板張りになった平屋です。屋根が傾斜しているので、雪が屋根の上にあまり積もることなく地面に落ちるようになっています。
リビングとキッチンの間に壁仕切りを設置せず、天井と床材を揃えることで視覚的に広く開放的な空間に。鏡の周りの小さな収納やその前の丸みを帯びた机など、住む人への細やかな配慮を感じさせます。
渡部製作所は美しさと機能性を兼ね備えたデザインの天然木を使用した家を提供しています。自然素材の独特の風合いや木材の木目や節を活かした美しい木組みが、見た目の美しさだけでなく香りが住む人の心をやすらぎで包みます。
土台にはヒバ、梁や桁にはたわみに強い米松、床には無垢材の赤松といった、適材適所に木を使い、その土地の特性を最大限に活かした木の家が実現可能です。
担当者の「木の家が得意です」という言葉通り、細部まで職人さんのプライドを感じる心地良い空間で、木製サッシは性能もバツグンで採用して大正解でした。 引用元:渡部製作所(https://house-ws.com/voice/)
住所 | 北海道札幌市清田区清田2条2-3-1 |
---|---|
アクセス | 北海道中央バス清田2条1丁目バス停から徒歩約4分 |
営業時間 | 09:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
扉付き収納があるキッチンの側面にはアクセントのグリーンタイル。1階は段差をなくし、小さなお子さんが走り回れる開放的な空間になっています。
フローリングや柱、梁には無垢材が使用されており、2階のフリースペースには書斎を設け、ワイドなウォークインクロゼットを設置。小さい子が安心して走り回れて、木のやすらぎに包まれた住み心地の良い家になっています。
大進ホームは自分らしさを叶える家をコンセプトに住む人の健康と安全を守り丈夫で長持ちする家を標準仕様にこだわっています。40年以上の歴史の中で、自分らしさを大切にした7,000棟以上の住まいを作り上げ、独自のオリジナル工法と技術で快適な住まいを提供(2024年6月19日時点公式HPで確認できた情報)。
地震や積雪に強い構造体として通常の2倍の柱や梁を使用するなど、北海道の四季と大地において安全で安心で快適な性能を備え、何十年経っても変わらない木の家が実現可能です。
大進ホームさんが良かったのは木の使い方がとても素敵なことでした。家中にあふれる木目の温かな雰囲気が魅力的で、2人ともそこが一番お気に入りでした。私はレトロな北欧風の家が好きだったので、そのイメージにもぴったりとマッチしました 引用元:大進ホームHP(https://www.taishinhome.com/works/post-25.shtml)
住所 | 北海道札幌市東区東苗穂3条1-2-1 |
---|---|
アクセス | 北海道中央バス東営業所バス停から徒歩約10分 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
無垢材や壁の漆喰仕上げなど、自然素材が優しい家です。大きな窓から入る陽の光によりダイニングはすっきりと明るく感じ、キッチンはコミュニケーションが取りやすいよう動線が考えられており、キッチン横にはパントリー的に使える物置スペースと収納もあります。
2階の部屋の収納は扉のないオープンクローゼットになっているので窮屈に感じられず、とても気持ちよく暮らしやすい空間となっています。
奥山工業所は70年以上の経験を持ち、お客様の想いを汲み取りながら新築やリフォームだけでなく家具や雑貨を含めたトータルコーディネートを提案しています。 手すりの位置や階段の高さなど、細かなティテールまで行き届いた意識の高さが美しさと住心地を実現。
オリジナルのオーダー家具は生活空間に合わせて木材やサイズが選べます。 自然素材に囲まれ、無垢材によるほのかに漂う木の香りとあふれる温かみに包まれた心地よい木の家が実現可能です。
インターネット上に、口コミ・評判は見当たりませんでした。
住所 | 北海道砂川市東1条南7-1-1 |
---|---|
アクセス | JR北海道砂川駅から徒歩約15分 |
営業時間 | 09:00~19:00 |
定休日 | 要問合せ |
木材や鉄板など、それぞれの素材をそのまま活かすデコレーションのない家づく 床はナラの無垢板、壁は合板仕上げ、リビング上部は2階ホールや主寝室と繋がる大きな吹き抜け空間になっています。
2階ホールの手すりは低い書棚として利用でき、椅子を置けば机にもあるので在宅勤務やテレワークにも使える多機能空間。温かみのある心地よい木の家になっています。
晃和住宅は1983年から札幌圏を中心に年間20棟前後の木造戸建注文住宅やリフォームを行ってきました(2024年6月19日時点公式HPで確認できた情報)。「断熱・気密・結露」対策を家づくりの原点であり、様々な工法や生活動線や素材の肌触りなどを考えた、無垢材を使用した木の温もりがある内外装のデザインなどを提供。
JIO(日本住宅保証検査機構)に登録しているので、10年間保証付きの欠陥がない木の家が実現可能です。
インターネット上に、口コミ・評判は見当たりませんでした。
住所 | 北海道札幌市北区新琴似町1021-8 |
---|---|
アクセス | 北海道中央バス4番第7横線バス停から徒歩約8分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 日・祝 |
リビングの床材にクリの無垢材を、三連引き戸は重厚感漂う1枚板のヘムロックを使用することで、温かみと落ち着きを感じさせる空間になっています。キッチンは対面式でロングカウンターは造作です。
重厚なヘムロックによる建具のダークブラウンの色合いが広々としたリビングに映えていて全体的に落ち着いたオシャレさを感じます。
ecoaハウスは緑豊かな北海道の景観に似合う気品と風格のあるオンリーワンの家づくりを行っています。気品と風格あるデザインと積雪寒冷地の厳しい気候風土対応可能な住宅性能を持つ、時代の流行に左右されない本格輸入住宅を提案。
20年経っても資産として価値が変わらない、すみ続けるごとに愛着が増えていく北海道に強い木の家が実現可能です。
北海道で輸入住宅を建てるならプルーデンスが良いと思います!! 引用元:グーグル口コミ(https://tinyurl.com/2ocjg3eu)
住所 | 北海道札幌市豊平区福住2条10-15-5 |
---|---|
アクセス | JR白石駅からバスと徒歩で約13分 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
ウォールナットを基調としたLDKと天井のアンティークビームがカフェのような心地よさを感じる北米スタイルの家。ブリックタイルをあしらった階段下のスペースには猫のためのスペースになっています。
テレビボードは壁掛けテレビ用にオーダーメイド。リビングダイニングが見渡せる、ブルーの面材がポイントのキッチンには大きな窓が設けられており開放的で素敵です。
インターデコハウスは「好き!」がぎゅっと詰まった愛おしい家を提供しています。北米スタイルなど、気に入ったデザインやアイテムをチョイスするだけ。
ナチュラルな住空間を作る木のフローリングは皇室パワーシートをサンドイッチしている構成なのでキャスター傷などに強く長期のノンワックスが可能。アクセントとなるインテリアドアや照明達も様々な素材が揃っており、格調高く実用性のある木の家が実現可能です。
内観外観が一番好みで忘れられず、理想の家を建てたいということで、こちらに決定しました。また担当の赤井さんには土地探しに親身になっていただき、良い土地と巡り合え、分からないことも不安なことも丁寧に説明していただき解消できました。 引用元:インターデコハウスHP(https://www.deco-ie.jp/ownersvoice/4290/)
住所 | 北海道札幌市西区八軒4条東5-1-1 |
---|---|
アクセス | JR北海道バス北16条西21丁目バス停から徒歩約8分 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
キッチン前に畳スペースがあり、食事をする際スムーズにやり取りがしやすそうです。畳スペースとフローリングには段差があり、その段差を生かした収納スペースが。
吹き抜けと大きな窓から明るい日差しが差し込み、明るく心地よいです。階段を上がったところには木の収納棚があり、全体的に木の温もりを感じられる空間になっています。
エス・テー・ビー興発は、自然素材とお客様の個性を反映させた住空間をデザインして提案しています。たとえば、美しい木目の無垢材フローリングや味わい深いテクスチャーの塗り壁など、自然素材を活かしつつ階段の手すりを黒のアイアンにするなどアクセントを。
フローリングの色に合わせたテーブルやシェルフなどの家具も造作し、モダンでありながら温もりを感じられる上質な木の家が実現可能です。
木の質感や洗練されたデザインに惹かれました。細かなパーツにもこだわりたいという私の希望を、予算と照らし合わせながら柔軟に対応してくれました。設計士さんとの距離の近さも嬉しかったです 引用元:エス・テー・ビー興発HP(https://tinyurl.com/2jaw44d4)
住所 | 北海道札幌市中央区南1条西6-11 札幌北辰ビル3階 |
---|---|
アクセス | 札幌市交通局南北線大通駅から徒歩約5分 |
営業時間 | 要問い合わせ |
定休日 | 要問い合わせ |
リビングを2階にして1階をプライベートスペースにした3LDKです。リビングの天井全面にはフローリングと同趣のクロスを貼り、床と天井に一体感と圧倒感を感じさせます。
日差しがあふれる三面採光と仕切り壁がない開放感が、ナチュラルな雰囲気をさらに心地よいです。木の香りに包まれ、まるで森の中にいるみたいと心がやすらぎます。
匠建コーポレーションは高い断熱性と制震性が標準仕様の「匠の家」シリーズを展開しています。壁は柱にホワイトウッド集成材など+構造用面材9mm厚を、梁・大引にオウシュウアカマツ集成材など+構造用面材28mm厚を使用。
伝導熱とふく射熱を利用した全室暖房で、面と面で部屋全体を暖めるので空間がまるごと暖まります。木に支えられ、健康的で温かな木の家が実現可能です。
コスパの良い会社。建築中のどの建物もキチンと施工していました。営業さんの良し悪しは人それぞれで合う合わないがあるかと思いますが、少なくとも目にした限りおかしな営業さんはいませんでした。
引用元:グーグル口コミ(https://tinyurl.com/2fn52rvf)
住所 | 北海道札幌市東区北45条東5-5-16 |
---|---|
アクセス | 札幌市交通局東豊線栄町駅から徒歩約20分 |
営業時間 | 要問合せ |
定休日 | 要問合せ |
広いリビングは木の柔らかさや優しさに包まれており、天井から吊るされた照明がオシャレです。手すり付きの階段には木のキャットウォークや猫が入れる木箱などが設置されていて、猫が楽しめるようになっています。
キャットウォークや床材に無垢材が使用されているので猫も人も滑ることなく、安心して気持ちよく暮らすことができそうです。
建築工房サトウは自然素材をふんだんに使う家づくりをしています。「高断熱、高気密、高性能だけでは豊かになれない。」ことを掲げ、自然と共生する真の健康住宅とはカラダにやさしく心にやすらぎを与えることが重要と提案。
無垢材や塗り壁などの自然素材の特性を生かした機能や澄み渡る空気、心のやすらぎなど自然素材の心地よさが感じられる木の家が実現可能です。
サトウさんと一緒に作業できてとても楽しかった。段階を経てリフォームされる様子が見られるのも面白かったし、何より作業に参加できたことがとても嬉しかった 引用元:建築工房サトウ(https://www.k-satoh21.com/voice/in03.html)
住所 | 北海道石狩市樽川8条1-234 |
---|---|
アクセス | 北海道中央バス石狩新港線花川南9条3丁目バス停から徒歩約10分 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 要問合せ |
白を基調としたインテリアと木の温もりが心地よさを感じさせる北欧風のナチュラルテイストの家。外観デザインもシンプルモダンで統一し、カーポートがあるので冬の雪かきの手間が軽減できて楽そうです。
リビングのフローリングの木目の向きとウッドデッキを貼る向きを揃えることで、さらに広く見えて開放感が。光が指す窓からは直接ウッドデッキに出ることができ、庭を楽しめることができます。
住まいのクワザワは半世紀以上の実績を持ち、北海道の暮らしを知っているからこそ人に優しい細部にまで手間を惜しまない誠実な家造りを行っています。
2×4工法に2×6工法をプラスした「ツーバイミックス工法」やさらに性能を高めた「NEOツーバイミックス工法」など、常に新しい技術を導入。年月とともに愛着のわく、厳しい北国の環境に適応した木の家が実現可能です。
契約の決め手は営業担当の方の人柄が良かったから。建築中も、ギリギリのところで変更をお願いしたこともありましたが、営業担当の方は必ず応えてくれました。 引用元:住まいのクワザワHP(https://www.sumaino-kuwazawa.co.jp/voice/voice_30.html)
住所 | 北海道札幌市白石区中央2条7-1-1 クワザワビル2階 |
---|---|
アクセス | 札幌市交通局東西線白石駅から徒歩約15分 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |