群馬県で木の家を建てたいと考えている方に向けた家づくりのヒントを紹介します。木の家を建てるともらえる助成金のことや、気候にあった木の家づくりのポイント、群馬県で採れる木材のブランドなど、これを知っていれば理想の家づくりに一歩近づけます。
ここでは、Googleで「群馬県 無垢材 木の家」と検索した際に検索結果に出てくる施工会社を調査しました。群馬県の施工に対応していて、無垢材の木の家を建ててくれる住宅会社の情報を掲載しています。(2022年4月25日調査時点。順次更新予定)
木万里は、内装材も構造材も木材で家づくりをおこなっている工務店です。木材を適材適所に使い分けており、柱にはヒノキやスギ、梁にはマツ、家具には桐を使用しています。
自然素材にこだわった家づくりを心がけており、壁材には漆喰を使用、希望によって珪藻土や紙クロスなどの他の壁材を使用することが可能です。木材の直接買い付けをしていることから、木曽ヒノキを手頃な価格での提供を可能にしています。
公式サイトに掲載がありませんでした
所在地 | 群馬県北群馬郡吉岡町南下274 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
電話番号 | 0279-54-8327 |
松島匠建は、群馬で採れた木を使って、地産地消の家づくりをおこなっている工務店です。地場のスギやヒノキなどを使用して家づくりをおこなっており、構造材にも無垢材を使用しています。
耐震等級3程度の設計強度を持ち、1階の床はスギの縁甲板、2階の床やキッチンなどの天井板はスギ赤身を使用するなど、適材適所に使い分けているのが特徴です。看板の蹴り込み板はサワラ板、窓枠などの枠材も無垢材など、木をふんだんに用いて木の家づくりをおこなっています。
無垢をふんだんに使用している点と珪藻土に魅力を感じ、私たちのわがままを気持ちよく聞いてくださった人柄に惹かれてお願いすることにしました。 熊谷は暑く、4月や5月でも30℃を超える日がありましたが、この家に住み始めてから22℃〜25℃と快適です。冬も暖かく、家に入ってからびっくりしました。 参照元:松島匠建(https://kigocoro.jp/index.php/takumi/impression)
所在地 | 群馬県みどり市大間々町下神梅245-5 |
---|---|
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 日 |
電話番号 | 0277-46-8041 |
しあわせの住まいは、木造住宅を専門として家づくりをおこなってきた工務店です。全国のネットワークを用いて、良質な木材などの商品を仕入れ、リーズナブルな家づくりを提案しています。
群馬の環境を知り尽くした大工が気候の特性を踏まえた家づくりを提案し、完成後も同じ担当者がアフターフォローまで実施しているのも特徴です。予算を踏まえた家づくりの提案をし、約一年かけてじっくり家づくりをおこなっていきます。
複数の工務店で悩んでいましたが、希望に近い提案をしてくれたしあわせの住まいさんにお任せしました。家づくりのことに関して知識がなかったのですが、大まかな依頼内容でも希望に沿った提示をしていただけたので良かったです。大工さんも親切で丁寧な仕事ぶりで、好感が持てました。 参照元:しあわせの住まい(https://shiawasenosumai.com/house-mo/)
所在地 | 群馬県前橋市西片貝町4-20-9 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日、祝 |
電話番号 | 027-224-3890 |
野上産業は、天然無垢材を使用して家づくりをおこなっている工務店です。地中の空気を利用したジアパワー・システムにより、夏は涼しく・冬は暖かく過ごすことができ、冷暖房費の節約にも繋がります。
天然素材を使用していることから、アトピーやアレルギーなどの症状に不安のある人にもおすすめで、天井窓によって光を取り込むことや太陽熱の温かみを取り入れた暮らしをすることができます。ライフスタイルの変化に合わせて間取りをカスタマイズすることや、希望によって暖炉・照明を設置することもできるなど、柔軟性の高い木の家です。
リビングを中心とし、みんなが集まれて居心地の良い家づくりを目指していたところ、野上産業さんのモデルハウスを見学した時に、私達の理想に近かったのでお願いすることにしました。野上産業さんとお話していく中で、自分たちの思い描くものを実現できそうで、今までの迷いや不安がなくなりました。 参照元:野上産業(https://www.nogami-sangyo.co.jp/voice/index/page/3)
所在地 | 群馬県富岡市中高瀬557-1 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 記載なし |
電話番号 | 0274-64-4311 |
木暮建設は、くら木の家として自然素材を用いた家づくりをおこなっている工務店です。柱には国産ヒノキを使用し、土台や柱には木曽ヒノキを使用して家づくりを実施しています。
また、柱や梁・土台などの構造材は煙で燻した、燻製木材を使用しています。内装材には無垢板を使用し、天然和紙レーベンや京都の織物会社が作る布壁紙・沖縄の珊瑚の塗壁など、自然素材をふんだんに使用しているのが特徴です。くら木の家では、家づくりに必要となる費用をまとめた金額を提示しているので、料金形態もわかりやすいでしょう。
公式サイトに掲載がありませんでした
所在地 | 群馬県吾妻郡東吾妻町大字郷原590 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:00 |
定休日 | 記載なし |
電話番号 | 0279-67-3038 |
群馬県で木の家をつくるともらえる助成金についてご存知ですか?もらえる条件をしっかりと確認して賢い家づくりをしましょう。毎日を快適に過ごせる、群馬県の気候に合った木の家のポイントも解説します。
群馬県は、本州のほぼ中央に位置する県で、周囲を新潟県・福島県・栃木県・埼玉県・長野県の5県に隣接した海を持たない内陸県です。県内の気候は太平洋側気候となっていますが、山と谷と平野部が混在することから標高の差が激しく、山岳気候と平地気候が混在しているといった特徴があります。
北部では標高2,000mを超える山々が連なり、関東平野へと連なる平野部では標高10mであることから、標高差による気温の違いが大きく見られます。激冬期では、北部は氷点下10℃以下、南東にある平野部では盛夏期の気温が40℃近くまで気温が上昇することから、住む地域によって気候が大きく異なるでしょう。
また、降水量は南部に位置する平野部では年間1,200mm程度、冬期の降雪が多い山地では1,700mm以上と言われています。一方、南海上からの暖湿流の影響を受ける榛名山では2,000mmなのに対し、沼田や片品の降水量は平野部と同等の降水量であることから、降水量に関しても地域差があるようです。